「いいね!」してね!
早朝の和歌山オフィスより
毎日続けているジョギングが板についてきました。
朝4時出発のジョギング。
まだ星が出ています。
和歌山は田舎なので、基本外は暗いんですけど、
今朝、流れ星が見えました。
なんかいい事あるのでは、
というメルヘンな朝でした笑
フェイスブックを昨日寝る前に見ていました。
すると、
知人が、
「会社用のフェイスブックページを
作りました!」
という投稿が出ていました。
その友達がリンクをシェアしている
友達がいて、
その人も会社用フェイスブックページを
作っていました。
いいね!の数がメチャクチャ多いんです。
何でだろう、と思って記事を見ていると、
『「いいね!」を押してね!』
と記事に書いていたのです。
ただそれだけです。
きっとあの「いいね」の数は
会社の宣伝にも大きな効果があるはずです。
「~してね」という言葉、
実はとても使える言葉なんです。
専門用語でいうと、
「call to action」と言われています。
何かというと、
お客さんにして欲しい行動を
具体的に書く。
と言う事なんです。
「今すぐ予約日時を決めて、
お電話くださいね」
とか、
店頭で、
「今日お帰りの際にご予約頂くと、
10%OFFになりますので、
お帰りのレジ会計の際にぜひ
お申し込みをしてから
お帰りくださいね」
と、お客さんの行動を促す言葉です。
DM等で、このcall to actionを
入れるか入れないかで、
実は反応が大きく変わるんです。
人は広告物を見ている時には
全く集中していません。
ですので、逆に言うと、
行動を促してあげるのです。
そうすると、頭の中で
次の行動を取ってもらいやすく
なるのです。
あなたのDMに、
call to actionは入っていますか。
入っていないようでしたら、
今すぐ入れてみて下さい。